バチェラーシーズン4コウコウの指輪の値段は?ブランドがどこかも紹介!について書いていきます。
バチェラーシーズン4で気になるところと言えば、やはり最後に誰を選ぶかですよね。
4代目バチェラーの黄皓(コウコウ)さんはローズと一緒にあの大きなダイヤの指輪を渡すのでしょうね?
誰に渡すかも気になりますが、あんな大きなダイヤの指輪の値段気になりますよね。
巷では数百万はくだらないとの噂もあります。
年商15億~20億の会社を経営している黄皓(コウコウ)さんであればあり得ない金額でもないかもしれません。
金額について詳しく見ていきます。
ブランドも一緒に紹介していきますのでよろしくお願いします!
Contents
バチェラーシーズン4コウコウの指輪の値段は?
このダイヤデカすぎん? pic.twitter.com/zsaDvUrqgW
— あや@明日天気になーれ【相互100%】 (@kakugakuuu) December 6, 2021
この婚約指輪ダイヤ大きすぎますね。
見た感じだと1カラットではなく、2カラットはあるように見えます。
1カラットが大体6.5㎜で2カラットであれば8.2㎜の大きさになります。
大きさによってダイヤモンドのカットの仕方に違いが出るので、サイズは2カラットでは8.2㎜になるようです。
黄皓(コウコウ)さん位のレベルになると、そこらへんで売っているようなダイヤの婚約指輪ではなく、ちゃんとした一流ブランドの婚約指輪を用意すると思います。
なので世界の5大ジュエリーブランドの2カラットのダイヤの指輪の価格を見ていこうと思います。
ティファニー(TIFFANY & Co.)2カラットのダイヤの指輪の値段は?
ティファニーは1873年創業の老舗のアメリカ発祥のジュエリーブランドで、芸能人で使っている人も多く芸能人御用達のブランドとも言えますね。
創業180年の歴史は計り知れないですね。
価格についてですが、ティファニーのブランドラインにもよるのですが、一番高いラインの2カラットの婚約指輪の値段は532万円と言う表記がありました。
全てが最上級の婚約指輪ですね。
ティファニーの名に恥じない価格設定です。
カルティエ(Cartier)2カラットのダイヤの指輪の値段は?
カルティエは、エドワード7世が「王の宝石商」と呼ぶほど、王族と深い関わりがある、フランス発祥のジュエリーブランドです。
王族御用達と言われており、代々職人たちにその技術が受け継がれ守られてきました。
価格については、カルティエの婚約指輪の2カラットで338万円のものを見つけました。
ネット上ではこの価格が一番高いようですが販売店に行けばもっと高い物があるかもしれません。
ブルガリ(BVLGARI)2カラットのダイヤの指輪の値段は?
ブルガリは、イタリア発祥のブランドで1884年創業で140年近い歴史があるジュエリーブランドです。
愛用者として有名な人で言えばオードリー・ヘップバーンがブルガリのファンであることを公言していたそうです。
ブルガリの公式サイトでの婚約指輪の2カラットの価格を調べていたのですが、値段についてはお問い合わせくださいとのことでした。
カラットにもよるようなのですが「ブルガリ グリフ」と言うブランドラインの物であれば198万円~との表記があったので、カラットが大きくなればなるほど高くなるようですね。
ハリーウィンストン(HARRY WINSTON)2カラットのダイヤの指輪の値段は?
「キングオブダイヤモンド」と称され世界中のセレブから愛されているブランド。
それがハリーウィンストンなのです。
創業は1932年と他のジュエリーブランドに比べると新しいですがその実績はお墨付きです。
ハリーウェストンの婚約指輪の価格帯を調べていると、ピンキリで100万円台の物もあれば、300万~500万するものまであり、2カラットとなればやはり300万円近い価格になってしますようです。
ヴァンクリーフ&アーペル(Van Cleef & Arpels)2カラットのダイヤの指輪の値段は?
日本だとあまり聞きなじみがないジュエリーブランドかもしれませんが、5大ジュエリーブランドの一つです。
発祥はイタリアで1904年創業です。
愛用者として有名なのは、沢尻エリカさんや菅野美穂さんなどがいます。
こちらの価格帯を調べていたのですが、婚約指輪での相場は1カラットで500万円を越えるものが数多くあり、2カラットにもなると1,700万円を超える婚約指輪までありました。
ここまでが5大ジュエリーブランドの2カラットの婚約指輪の値段の比較でした。
ダイヤモンドの価格の設定に基準は4つあり、「重さ」「色」「透明度」「輝き」の4つがすべて優れていれば値段も高価になっていきます。
今回のバチェラー黄皓(コウコウ)さんの婚約指輪は画面越しなので、どのレベルの物かはわかりませんが、重さに関しては2カラットはあると思います。
そこだけを考慮しても最低でも100万円はくだらないかと思います。
婚約指輪の相場として一般的に月収の1割と言われており、黄皓(コウコウ)さんの年収は3000万~4000万と言われています。
月収にすると300万程ですので、それぐらいの婚約指輪を用意していると予想が出来ますね。
バチェラーシーズン4コウコウの指輪のブランドは?
ダイヤモンドがデカ!?
値段いくらくらいするんだろう~ pic.twitter.com/bAC7BywVpT— 薔薇は美しく散る (@YuriO47935267) November 24, 2021
黄皓(コウコウ)さんが用意していた婚約指輪のブランドは先程挙げていた5大ジュエリーブランドの可能性が大いに高いと思われます。
今回の婚約指輪ですが何度か映っている映像を見ると、ジュエリーボックスの色でどこのブランドか判断できるのではないかと思います。
ブランドカラーがそれぞれにあるので、その色に合う箱で企業は差別化しています。
黄皓(コウコウ)さんの婚約指輪のジュエリーボックスは黒です。
黒のジュエリーボックスのブランドを探していこうと思います。
バチェラーシーズン4コウコウの指輪のブランドはハリーウェストン?
ジュエリーボックスを見ていくと以下のような色がブランドカラーのようです。
ティファニー | エメラルドグリーン |
---|---|
カルティエ | レッド |
ブルガリ | ブラック |
ハリーウィンストン | 群青色 |
ヴァンクリーフ&アーペル | カーキ色 |
この中で映像に近い色のジュエリーボックスは、ブルガリかハリーウィンストンとなります。
どちらかと言えばハリーウィンストンの群青色に見えます。
ブルガリ、ハリーウィンストンどちらにしても300万以上の婚約指輪かと思われますので凄いですね。
まとめ

バチェラーシーズン4コウコウの指輪の値段は?ブランドがどこかも紹介!について書いていきました。
いよいよバチェラーシーズン4も最後の2人まで決まったので、どちらの女性に渡しても似合いそうで今からワクワクしています。
黄皓(コウコウ)さんの指輪の値段には驚かされましたが、年商15億以上の会社の経営者であれば、大した金額ではないのかもしれませんね。
ブランドに関しては、ブルガリかハリーウィンストンの2択ではないかと思われます。
また情報が入ったら追記していきますね。
映像では少ししか映っていなかったので、渡す際にはしっかり拝めると思うのでその点も楽しみですね。