新聞記者ドラマ総理役は誰?なぜ声だけで安倍さんに似ているかも徹底調査!について書いていこうと思います。
netflixで配信中のオリジナルドラマ新聞記者ですが、現在netflix内のランキングで堂々の1位になっている大注目の作品です!
そんな新聞記者の作中で出てくる、総理の発言がSNSで話題になっています。
それは、「私や妻が関係していたという事になれば、それはもう私は、それは間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるという事ははっきり申し上げておきたい」と言う発言です。
これどこかで聞いたことあるなと思ったら、元総理の安倍さんが答弁で言ってた言葉丸ごと一緒なのです。
なので今回は、このドラマの総理役は誰なのか?そして、なぜ声だけの出演なのかも調べていきたいと思います!
声がどれだけ本人に似ているかも徹底調査していこうと思います!
Contents
新聞記者ドラマnetflix総理役は誰?
祝総合1位!Netflixシリーズ「新聞記者」おかげさまで多くの方にご覧頂けております。ありがとうございます!#新聞記者 #米倉涼子 #綾野剛 #横浜流星 #藤井道人 pic.twitter.com/WsBq88CNkA
— SHINICHI TAKAHASHI (@HB_SHINICHI) January 16, 2022
netflixの出演者一覧を調べて見ましたが、詳しい詳細は載っておらず、総理の声役は誰がしているかはわかりませんでした。
しかし、安倍元総理の声マネをしている方は多くおり、今回の声役もそちらの人がやっているのでは?と思ってしまいます。
声マネをしている方何人か挙げてみますので比較してみてくださいね。
新聞記者ドラマnetflix総理役は松村邦洋?
某テレビ番組で、安倍元総理のものまねを披露し、その完成度の高さから、安倍元総理の前でも披露したことがあります。
本人公認との呼び声も高いモノマネには驚きです。
松村邦洋さんであれば、もっと話題になり反響も大きくなっているでしょうから違うと思いますが松村邦洋さんだったら面白いですよね。
新聞記者ドラマnetflix総理役はビスケッティ佐竹?
ビスケッティ佐竹さんは吉本興業所属の芸人さんで、安倍晋三元首相のモノマネを芸風にしている方です。
認知度はさほど高くないかと思いますが、本人の滑舌の悪さなどをいじって「安倍首相が○○だったら」の内容のコントをやっています。
安倍元総理はいじるネタがたくさんありましたから、ネタには困らなかったでしょうね。
桜を見る会、モリカケ問題、アベノマスクと色々ありましたからね。
風刺的なコントがなかなか面白いですし、声も似てますよ。
新聞記者ドラマnetflix総理役はなぜ声だけ?
むふふ😎
オーストリアでも新聞記者見れる! pic.twitter.com/j2juNBuPLz— れいわ勝手に応援団World!#比例はれいわ Haruko Maeda (@Musikmusik7) January 18, 2022
作中に登場する総理は声だけで、顔は一切出てきません。
総理大臣と言えば、国を代表する人間で、政治を中心で回して意思決定をしている印象ですよね。
しかし、今回の新聞記者で総理は出てこずに話が進行して行きます。
それはなぜか不思議に思ったので、自分なりに考えてみました。
2点が考えられます。
- 声だけで表現することで、存在感を強調する
- 現実の政治も周りが動かしている
声だけで表現することにより、存在感を増し、視聴者は勝手に顔を想像するかと思います。
私自身、作品中のあの答弁を聞いて、真っ先に浮かんだ顔は安倍元総理でした。
恐らくほとんどの方がそうではないかと思います。
実際に言ったセリフもほとんど同じなので、視聴者に焼き付ける効果は絶大だったと思います。
そして、なにより総理大臣と言うのはあくまでもスピーカー役であって、意思決定は別のどこかでされていて、ただ総理大臣と言うポジションの人が声に出しているだけなのだなと思いました。
今回の作中でも、「議員を辞める発言」は、総理自身の私情からの発言だったと描かれていました。
ということは、国会での答弁は、総理の声ではないと言う事です。
総理の周りの人間が、意思決定を行って答弁の内容を決めているということになります。
その事実が上手く描かれている作品だなとただただ関心しました。
新聞記者ドラマnetflix版を見ていると、あの「議員を辞める」の発言がなければ、答弁を事実にする改ざんも隠ぺいも起こらなかったのでは?と思ったりします。
真実は実際のところ分かりませんが、日本のテレビでは絶対に配信できないないことなので、刺激的な内容で面白いですね。
新聞記者ドラマnetflix総理役の声は安倍さんに似ている?
ホント「ひどい話」😩
Netflix『#新聞記者』#もう安倍晋三はいりません pic.twitter.com/8GvAgZvtKV— 醤屋 助兵衛(がもうのかけ小) (@AfYjpB3h5Hp0n6g) January 16, 2022
実際、どのくらい人が声が似ているのと思っているのか調べて見ました。
私自身物凄く似ている様に感じたのですが、世間の声を見てみましょう。
やはり声マネに注目が集まっていましたね。
似ているのでどうしても、聞いた後に浮かんで来るのは安倍さんの顔のようですね。
やはり、あえて作中に顔を出さなかった方が印象に残っているのようですね。
声マネの件は、ひとまず置いておいて、安倍元総理がどこまで関与しているのかが気になるところではありますね。
作中では、最後は裁判に進んでいき、これから様々なことが表に出て来そうな感じでしたよね。
シーズン2があるのであれば、フィクションでもいいので綺麗に完結して欲しいですね。
現実世界では、この問題は完全に終わってしまい、これ以上の真相究明はできないので、フィクションでもいいので真相を描いて欲しいです。
まとめ

新聞記者ドラマnetflix総理役は誰?なぜ声だけで安倍さんに似ているかも徹底調査!について書いていきました。
新聞記者ドラマnetflix総理役は一体誰だったのかはわかりませんが、声マネで少しばかり寄せているように感じたのは私だけではないはず…!
なぜ声だけの出演なのかについても自分なりの考察を書かせてもらいましたどう思いましたか?
総理というのは一つのポジションであり、決して総理1人ですべての意思決定をしているわけではないのだなと思いました。
実際どのくらい安倍さんに似ているかも世間の声も調査してみましたが、同じように思っている人も多いようでした。
モノマネ大会に出れば、それなりに盛り上がる完成度だったと思います。
まだ見ていない人は是非とも見てみてくださいね。
総理の声だけでなく、この作品自体見る価値は高いと思いますので!