キムタクライブ2022はライブ配信はされる?値段や見方も紹介!について書いていこうと思います。
キムタクのライブ2022の倍率も物凄いことが予想できるので生で会場参加は奇跡に等しいので是非ともライブ配信でもやってほしいですよね。
ライブ配信であれば、コロナウイルスも気にせずに自宅で盛り上がることが出来ますからね。
2021年11月現在では、コロナウイルスはかなり収まってきており、1日の感染者数も100人を切る日も少なくなってきました。
年末の忘年会の時期で第6波が心配される状況ではありますが、このまま収束に向かってくれれば、ライブ開催も通常に行われることでしょう。
その場合、ライブ配信はどうなるのかも交えて書いていこうと思います。
ライブ配信での値段や見方についても紹介できたらと思います。
Contents
キムタクライブ2022はライブ配信はされる?
ライブの申込みも気になりながら
今日は久しぶりに都心でチェックイン🎥
昼間上映館はどこもいっぱい✨
新宿TOHOも120は入ってたような👍
もっといい時間の箱があればなぁ🍀
1年ぶりのHUBランチ🍺の後足を伸ばして上野原に✨初めてポスターに会えて力貰いました🥰❤️#マスカレードナイト #木村拓哉 pic.twitter.com/Ikt4c2sv75— 1113Ranmaru C&C (@1113Ranmaru) November 23, 2021
昨年のジャニーズのライブ公演は、コロナウイルスの影響によりことごとく軒並み中止となり、ライブ配信での公演が主流となってしまいました。
2020年から2021年の2年間でライブやコンサートの考え方が一新されたように感じます。
もちろん生でアーティストに会えるのも嬉しいけど、配信ライブでもいいんじゃない?と言った声も一定数あるのが現実です。
もしかすると、会場での生ライブと配信ライブを同時進行でやってくれる可能性もあります。
しかし、現在のジャニーズ事務所の動きを見ていると、「ライブは生で会える場所」と言った感じで、ライブ配信に関してはあくまでも「ファンとの交流の場」といった印象を受けるのも確かです。
現在もジャニーズの有観客でのライブがちらほら始まって来ているのですが、2021年11月に行われたHey! Say! JUMP ヘイセイジャンプ Fab! Arena speaksでの生配信はなかったようです。
しかし、ミーティングと称してFC限定でライブ配信はちょくちょくやっているようです。
なので、ジャニーズ事務所の考えは「ライブはアイドルに生で会える場所」と言う事なのではないかという結論に至りました。
ただ例外も存在します。
NEWSに関しては、2021年の3月20日~5月23日までのツアーがあったのですが、最終日の5月23日のみライブ配信が行われました。
ライブ会場とライブ配信の同時公演でしたので、ファンは歓喜でしたよ!
キムタクライブ2022のライブ配信は前回はあった?
前回のソロライブ「AKUYA KIMURA Live Tour 2020 Go with the Flow」は開催日が2020年2月8日から2月20日までだったので、コロナウイルスの影響をあまり受けませんでした。
なので、生ライブ配信ということは一切ありませんでした。
今回のアフターコロナ後のライブとの比較ができないのであまり参考になりませんでした。
キムタクライブ2022のライブ配信の有無はいつわかる?
NEWSのライブ配信の通知は2021年3月1日でしたので、ライブの3週間前の通達でした。
これが今回の「TAKUYA KIMURA Live Tour 2022 Next Destination」でも同様に行われるとしたら、最終日3月6日だけが生配信あるかもしれませんね!
「TAKUYA KIMURA Live Tour 2022 Next Destination」のライブの初日が2月5日なので3週間前の2022年1月15日頃に公式ホームページより発表があるかもしれません!
3週間を過ぎるともしかするとないかもしれないので、ここら辺の日にちは要チェックしておいてくださいね!
キムタクぐらいのレベルになると、Hey! Say! JUMP のようなFC限定の小さいライブ配信などは行わないと思うので、ソロライブを是非とも配信して欲しいですよね!
キムタクライブ2022の一般販売チケットがいつから?についてもまとめましたので見てみて下さい!
キムタクライブ2022はライブ配信の値段は?
今回のライブ応募された方ぜひ当たりますように…
今回は応募しないことにしました。#木村拓哉#NextDestination pic.twitter.com/Igt44fKBfI— とっも (@tomotomo_46) November 23, 2021
ライブ配信のチケットは、ライブチケットよりも安価で販売されるケースがほとんどです。
NEWSの場合と比較すると以下のような金額の違いがあります。
ライブチケット(一般) | 8,700円 | |
ライブ配信(一般) | 5,500円 | 差額3,200円 |
ライブチケット(FC) | 8,200円 | |
ライブ配信(FC) | 4,500円 | 差額3,700円 |
一般販売でも3,200円もライブ配信の方が安くなります。
FCであればほぼ半額の金額となります。
これを参考に今回の「TAKUYA KIMURA Live Tour 2022 Next Destination」で考えると、このような予想となります。
ライブチケット(一般) | 10,000円 | |
ライブ配信(一般) | 7,000円 | 差額3,000円 |
ライブチケット(FC) | 9,500円 | |
ライブ配信(FC) | 6,000円 | 差額3,500円 |
ライブ配信があれば恐らくこれぐらいの金額で、行われるのではないかと思います。
この金額でも大量の応募が殺到すると思います。
ただライブ配信に関しては、会場に席を用意しなくてもいいので、応募すれば視聴可能になると思いますので、絶対見れるという安心感がありますよね。
最終日だけでもいいので、是非ともライブ配信はしてもらいたいですね。
キムタクライブ2022はライブ配信の見方は?
さっき「Go with the Flow」のライブDVD観てたんだけどもうめちゃくちゃ会いたくなってきた!!!🥺🥺🥺
明日の詳細は多分学校で知ることになると思うけど絶対当たりたい!!!🥺🥺🥺
10年も我慢したんだから当たってもいいんじゃないかな!?!?🥺🥺🥺
#木村拓哉 pic.twitter.com/xcXSKg5UMt— 皆さんこんばんわ「月9バカ」です (@SMAP_27) November 21, 2021
ライブ配信があっても見方がわからなければ困りますよね。
見方もここで紹介しておきますね!
5つのステップと注意点をお伝えしていきます!
- ジャニーズオンラインより、希望の配信チケットを探す。
- 購入前に動画が正常に再生される環境かチェックする。
- 購入後決済完了メールを当日まで保管する。
- 当日になったらマイページより視聴ページにアクセス
- ライブを楽しむ
この流れとなります。
注意点に関しては、
- 「ライブの見逃し配信はない」
- 「1つのアカウントで買えるチケットは1つのみ」
- 「録画録音は犯罪」
- 「早送り早戻しは出来ない」
と言ったことが挙げられます。
お気を付けくださいね!
まとめ

キムタクライブ2022はライブ配信はされる?値段や見方も紹介!について書いていきました。
キムタクのライブ2022は絶対生で見たいって人が大多数でしょうが、最悪チケットが通らなかったらライブ配信でも…なんて人も多いのではないでしょうか?
値段や見方についても紹介していきましたので、参考にして頂きたいです。
前回の540倍の倍率を超えるのか今回の倍率もかなり気になるところではありますが、まだFCの先行販売分の受付をしている段階ですので、12月10日金曜日以降にFC先行分の発表です。
そのあとは復活選考の後、一般販売とまだまだチャンスはあります!
ライブ配信があるかは明確にはわかりませんが、こちらも信じて今は応募結果を待ちましょう!